2022年2月の練習日は下記のとおりです。
2月 3日(木)10:00~11:30 第2創作室 (生涯学習センター 2F)
2月17日(木)10:00~11:30 第2創作室 (生涯学習センター 2F)
2月24日(木)10:00~11:30 和室・保育室 (生涯学習センター 2F)
12月2日(木)の食事会の写真を掲載します。
皆さんありがとうございました。これからもよろしく。
私たちの会は2005年に生涯学習センター南大沢分館で開催された成人講座の「太極拳を楽しもう」が終了後に継続して太極拳を学ぼうと担当の町田登先生を中心にして設立しました。 会員は設立当時の修了生や新しい仲間を加え約15名で、月に3回の練習に励んでいます。現在はスマホやパソコンを駆使するITの時代であり、会の連絡もブログやLINEを活用するようになりました。
2022年2月の練習日は下記のとおりです。
2月 3日(木)10:00~11:30 第2創作室 (生涯学習センター 2F)
2月17日(木)10:00~11:30 第2創作室 (生涯学習センター 2F)
2月24日(木)10:00~11:30 和室・保育室 (生涯学習センター 2F)
12月2日(木)の食事会の写真を掲載します。
皆さんありがとうございました。これからもよろしく。
2021年はあと2か月余りとなりました。
来年1月の練習日が決まりました。
1月 6日(木)10:00~11:30 第2創作室
1月13日(木)10:00~11:30 第2創作室
1月20日(木)10:00~11:30 和室・保育室
(いずれも生涯学習センター南大沢分館)
緊急事態宣言は解除されました。
台風16号のあと、秋らしい青空が見えています。
観光地は結構にぎわい始めているようです。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
12月の練習日と会場は下記のとおりです。
12月 2日(木):生涯学習センター 南大沢分館 和室・保育室
12月 9日(木):生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室
12月23日(木):生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室「脳疲労」について紹介しましたが、下記のようにNHK Eテレで「脳疲労」についての放映があります。関心のある方はご覧ください。
脳疲労について紹介します。
読むつもりで買った本が気づいたら山積みになっていたり、飲食店で食べたい物をすぐ決められなかったりすることはありませんか?実はそれ、脳疲労のサインかもしれません。脳疲労の一因にあるのが、スマホやテレビからの情報過多です。便利なスマホも使い方によっては膨大な情報処理に脳が疲れ、物忘れが多くなったり、意欲や判断力が低下することになるそうです。
コロナウイルス感染症予防のため外出自粛により家にいる時間が長くなり、スマホやテレビを見る機会がさらに多くなっている今、スマホやテレビとうまく付き合い、脳の疲れを解消することが健康のカギとなるようです。脳疲労が心身へ与える影響を示します。
思考力、判断力の低下:物事を論理的に考えたり、選択したりできなくなる。
コミュニケーションカの低下:会話の内容をうまく捉えられなかったり、会話のテンポについていけなくなったりする。
集中力の低下:注意力が散漫になって、家事や仕事などがはかどらなくなる。
意欲の低下:例えばスマホやテレビを見る以外は何もやる気が起きなくなる。
想像力や企画力の低下:ひらめきやアイデアなどが浮かばなくなる。
感情コントロールカの低下:感情を抑制することができず自分らしさを失い、訳もなく泣き出したりカッと頭に血が上ったりする。
痛みに敏感になる:少々の肩こりや頭痛、腰痛などの痛みに敏感になる。
原因不明の不調が起こる:便秘や下痢、頭痛など、受診をしても原因が分からない不 定愁訴を起こす。
(東 記)
今日(9月19日)は久しぶりに青空でした。皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
11月の練習日と会場は下記のとおりです。
11月11日(木):生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室
11月18日(木):生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室
11月25日(木):生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室さわやかな日が長続きしません。
緊急事態宣言は9月30日までに延長されました。
10月28日の会場が変更になりました。10月の練習日は次のとおりです。
10月14日(木):南大沢市民センター⚠️(3F 和室2、3)
10月21日(木):第2創作室 (2F 生涯学習センター 南大沢分館)
10月28日(木):第2創作室 (2F 生涯学習センター 南大沢分館)(和室、保育室から変更)
9月3回目(9月16日)と10月1回目(10月7日)の間隔が4週間開きますので今回臨時で9月30日に追加練習日を計画しました。都合の着く方は参加下さい。追加費用もかかりません。
これからの9月の練習日は次のとおりです。8月もあと1週間弱となりました。
でも暑い日が続いています。
Lineのグループで皆さんの交流や情報交換が進んでおり、ブログよりも使用勝手がよく
よかったと思います。ブログは必要なくなるかもしれませんが、当面練習日について
アップします。
10月の練習日は下記のとおりです。
10月14日(木) 第2和室、第3和室(3F 南大沢市民センター)
10月21日(木) 第2創作室 (2F 生涯学習センター 南大沢分館)
10月28日(木) 和室・保育室(2F 生涯学習センター 南大沢分館)
オリンピックは終わり、今度は全国高校野球大会が始まりました。
9月16日の練習場所が第2創作室に変更となりました。(朱記部分)
9月 2日(木) 10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室 (2F)
9月 9日(木) 10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室 (2F)
9月16日(木) 10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室 (2F)
皆さんの協力により、Lineでの情報交換が可能となりました。
今まで緊急時の連絡は連絡網により電話で行っていました。
最近は皆さんがスマホを使用しているのでLineのグループを利用したら
どうかという声から「太極拳南大沢木曜会」のグループを作りました。
メールアドレスを知っている方にはグループへの参加をお願いしました。
現在6名の方がグループに登録されています。
メールアドレスが分からないため連絡が届いていない方は次の方法で
グループに参加していただきたくお願いします。
携帯電話番号が分かれば登録できると思いましたが、友達登録をする必要が
あるようです。ついては友達登録を下記案内に従って行ってください。
私と友達登録ができましたら「太極拳南大沢木曜会」のグループに招待します。
①携帯電話機(スマホ)でQRコードをスキャンしてください。
②「このページを”Line”で開きますか?」と表示されたら、「開く」をタップ
してください。
③友達の名前を確認して、「追加」をタップしてください。
なお、Lineのアプリがインストールされてない方は、 https://line.me/D
からダウンロードしてください。
*不明な点がありましたらコメント欄に記載してください。
コメント欄またはスマホのSMSで返信します。
明日(7月12日)から東京都は4回目の緊急事態宣言となります。
そのような中でも朗報?「生涯学習センター南大沢分館」は12日以降も利用できることになりました。ついては皆さんに下記のような内容で連絡網により連絡をしました。
太極拳の会場として利用している生涯学習センター南大沢分館は明日以降も利用できるので会としては活動します。心配な方もいらっしゃると思うので参加については個人で判断してください。なお、次回の練習日は7月22日です。皆さん、ワクチン接種は済みました?
東京都の高齢者(65歳以上)は1回目が約63%、2回目が約31%の方が終わったようです。
(2021年7月1日現在)
ワクチン接種が終わってもなかなか安心できませんが、全人口の60~70%の方が接種
されると感染拡大は落ち着くと言われています。もう少しの辛抱が必要のようです。
9月の練習日が決定しました。
9月 2日(木) 10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室 (2F)
9月 9日(木) 10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室 (2F)
9月16日(木) 10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 和室・保育室 (2F)
八王子市生涯学習センターは「 緊急事態宣言は延長となりますが、休業要請が一部緩和されることに伴い、6月1日(火)から利用を再開します。」ということで南大沢分館も利用が可能となりました。
ついては6月3日(木)から練習を再開します。
・マスクの着用等基本的な感染予防、対策を各自でお願いします。
・出席の判断についても各自でお願いします。
皆さんと6月3日にお会いできることを楽しみにしています。
6月の練習日は、6/3,10、17(いずれも第2創作室)です。
(東 記)
緊急事態宣言は再び延長になりそうです。
昨日の皆既月食は残念ながらくもり空で見えませんでしたが、梅雨入りも
近いのでしょうか?
8月の練習日が決まりました。早く練習できるようになりたいですね。
8月 5日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
8月12日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
8月26日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
皆さんへ
これまで、腰痛などの痛みを改善したり、がん患者の生活の質を向上する
効果が示されてきた太極拳。いま注目されているのは、転倒予防の効果。
手や足などを同時に動かしながらバランスを取ることで、体幹などが鍛え
られ転倒しにくくなる。さらに、最新の研究では、免疫機能をアップさせる
効果も確認されている。太極拳の「ゆっくりとした呼吸」が神経や内分泌系
に働いている可能性がある。実践では、3つの基本の動きを紹介する。
3回目の緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。
そのため5月の練習は全日中止となりました。
7月の練習日が次のように決まりました。
6月以降、集まれることを期待しています。
2021年7月の練習日が下記のように決定しました。
7月 1日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
7月 8日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 和室・保育室(2F)
7月 22日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
皆さん、ゴールデンウィークはいかが過ごされたでしょうか?
Stay Home の要請に従い、自宅周辺を散歩するのみでした。
ワクチン接種の予約は皆さん順調にできましたか?
私は5月2日の75歳以上で申し込みしましたが、約30分かかりました。
また5日の妻の予約は朝9:00からトライしましたが、接続できても途中で切断
されたりで予約できた時刻は19:30でした。
3回目の緊急事態宣言は5月31日まで延長されることが決定しました。
ついては会場の生涯学習センター 南大沢分館も休館が継続となりました。
そのため5月中の練習は全て中止とします。
各自、健康に留意して6月には笑顔でお会いしましょう。
皆さんお変わりないでしょうか?
帯状疱疹を発症しました 東 陽一
① 4月15日、左側の腰が痛い、いわゆる腰痛を久しぶりに発症。消炎鎮痛剤の塗り薬を塗布して様子を見る。
②翌朝になると左側の痛みは治まったような気がしたが、今度は右側が痛くなってきました。就寝時には腰全体が痛く、
③3日目朝には右側の腰がひどく痛くなってきました。3日目午後からは右脇腹から背骨の後ろあたりまでが痛くなってきました。そのため、虫垂炎や膵臓等の内臓に問題があるのはないかと思い始めじっと我慢の時間が続きました。
④4日目は日曜日でした。右脇腹の痛みは解消せず、静かに一日を過ごしました。
⑤5日目に近くの行きつけの内科クリニックを受診しました。受付で、「右脇腹が2、3日前から痛い」と告げると、すぐ「帯状疱疹かもしれないのでこちらでお待ちください」といつもの待合室とは異なる別室に案内されました。しばらくすると医師が来て、診察。結果は帯状疱疹ということでした。帯状疱疹について医師の話とインターネットの情報をまとめましたので参考にしてください。
帯状疱疹(たいじょうほうしん、Herpes zosterまたはshingles)は、水ぼうそう(水痘すいとうchickenpox)を起こすウイルス(varicella-zoster virus; VZV)と同じウイルスによって起こされる病気です。以前水ぼうそうにかかったことのある人に起こります。一生の間に約15%の人がかかると言われています。ウイルスは、水ぼうそうが治った後も脊椎の神経節に潜んでいて、かぜや疲れ、ほかの内臓疾患など何らかの免疫能力が低下した状況で再活性化し、神経走行に沿って帯状疱疹を発症します。
発疹はたいてい、頚部、胸部から腹部、臀部の片側に帯状に出ることが多いのですが、中には顔や頭など脳神経領域に出てしまう方もいます。ほとんどの場合は外来治療で十分ですが、目の周囲にできた場合は眼科的な処置も必要になりますし、陰部や臀部に生じた場合では膀胱直腸障害(排泄障害)が発生する場合もあります。また全身症状を伴う場合や痛みが強い場合には入院による治療が必要です。帯状疱疹そのものが人に伝染することはありませんが、水ぼうそうにかかっていない人や水痘ワクチンを接種していない幼小児、免疫不全の人に接触すると、水ぼうそうとして伝染し、その人に水ぼうそうを発症させる可能性があります。
帯状疱疹の皮疹は帯状に分布する紅斑から多数の小さな水膨れが生じ、しだいに赤紫色のブツブツとなり、それが潰れて浸出液が出てきます。見た目はとても派手で、痛みが強いのが特徴です。ブツブツが痛みとほとんど同時にでてくると、診断もつけやすいのですが、痛みだけ先に出てくる患者さんもいて、こういうときには診断に苦労します。血清診断はできるのですが時間がかかるので、まず疑うことが大事でしょう。
帯状疱疹には特効薬(*)があるので、診断をつけさえすれば、治療に迷うことはあまりありません。また、たいてい2週間程度で治りますが、皮膚の色素沈着が残ったり、ヘルペス後神経痛というとても痛い後遺症が頑固に続き、ペインクリニックの助けが必要になることもあります。特に60歳以上の患者さんでは、このヘルペス後神経痛に注意しなくてはなりません。
(*アシクロビルaciclovir 800mg x5回服用/日 または塩酸バラシクロビルvalaciclovir hydrochloride 1000mg x3回服用/日)
帯状疱疹は、大人がかかるものと認識されていますが、このごろ外来で若い人たちに見るようになりました。若い人といっても、20歳代で、夜更かししたり食事が不規則だったり不摂生をしたりしているという人だと、帯状疱疹になっても納得がいくのですが、小学校5年生の報告もあります。この頃の子供は、昔よりもいろいろストレスが多いのでしょうか?もっとも、若い人ですと、症状も軽いし、投薬するとすぐに治ります。「帯状疱疹といえば60歳以上の大人の病気」と決め付けてはいけないようです。また帯状疱疹は、たいてい一回ですむのですが、稀に繰り返し起こす患者さんがいます。そういう患者さんでは、他に内臓疾患がないかどうかよく調べる必要があるでしょう。
私は幸い水膨れやブツブツができる前に診断を受けたのでバラシクロビルを7日間服用で痛みも消え、治ることができました。後遺症もありません。
皆さん、すでにご存じのように3回目の緊急事態宣言が4月25日から5月11日の
期間で発出されました。これに合わせて八王子市内の公共施設の会議室等は
利用できなくなりました。ついては生涯学習センター 南大沢分館も休館と
なりました。そのため5月6日(木)の練習は中止します。
5月の予定は、13日(木)と27日(木)ですが、緊急事態宣言の終止状況に
よっては変更になるかもしれません。その場合は連絡網により連絡します。
リバウンドが心配ですが、 緊急事態宣言は解除されました。
今日は晴天でしたが、風が強かったですね。2021年もはやくも3月となりました。
2021年5月の練習日が下記のように決定しました。
5月 6日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
5月13日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
5月27日(木)10:00~11:30 生涯学習センター 南大沢分館 第2創作室(2F)
*2月27日の「東洋医学ホントのチカラ」はご覧になったでしょうか?
項目が多く、太極拳もほんの僅かでした。ちょっぴり期待外れ?
でも東洋医学にはいろいろなアイテムがあることが分かりました。
1月13日(水)緊急事態宣言の追加発出の関係で放送延期となったNHK総合『東洋医学ホントのチカラ
今年も元気に!健康長寿SP~鍼灸・漢方薬・太極拳~』 は、新しい放送日と番組名が決まりましたので、お知らせします!!
2021年2月27日(土)午後7時30分からNHK総合(東京)で、『東洋医学ホントのチカラ 今こそ元気に!健康長寿SP』が放送されます。
東洋医学を身近に活用できるセルフケアが紹介されます。ぜひ、ご覧ください。
【番組名】『東洋医学ホントのチカラ 今こそ元気に!健康長寿SP』
【放 送】NHK総合(東京)2021年2月27日(土)19:30~20:42
【内 容】去年は、新型コロナウイルスの影響もあり、より「健康」に注目が集まった年でしたね。2021年こそ、健やかで明るい1年を送りたい!そう願う人におすすめしたい番組が、2月27日(土)放送の「東洋医学ホントのチカラ」です。
現在、科学的にその効果が証明されはじめ、世界中の医療機関でも導入が進んでいる東洋医学。この番組は、そんな東洋医学を、最新研究でわかってきた成果や実例を交えて紹介。さらに、自分で簡単にできる東洋医学の健康ノウハウをお届けするという、とってもお得な番組なんです!
番組でご紹介するテーマは、次の5つ! それぞれのチカラとは…?
●漢方薬のチカラ
去年、新型コロナウイルスに感染した庄司智春さんが、自ら漢方薬のチカラを体験します。退院後も体調不良について悩んでいた庄司さん。漢方専門医の診断を受けて、ある漢方薬を処方されました。1か月間にわたってのみ続けた結果は、果たして…? さらに、「アンチエイジング」など、最新科学によって解明されつつある漢方薬のチカラを紹介します!
●ツボのチカラ
「ツボ」を刺激する指圧や鍼灸といえば、肩こりや腰痛など、身体的な不調を改善するための療法というイメージがありませんか? ところが最近、「うつ」や「パニック症」などの“心の不調”にも「ツボ」の効果が注目されているんです。今回は、世界中の研究によって効果が分かってきた“心に効くツボ”を紹介。ストレスや不安を解消するセルフケアの方法を、専門家に詳しく教えてもらいます!
●太極拳のチカラ
最新の研究で、中国の武術をルーツにもつ健康法「太極拳」が、免疫機能の改善に効果があることが分かってきました。その秘密は、なんと「呼吸」。太極拳は、健康に良い「呼吸法」を身につける技でもあったのです。今回は、太極拳の達人・楊
玲奈さんに、「免疫アップが期待できる太極拳」を教えてもらいます!
(楊玲奈さん)
太極拳は、心(丁寧に集中すること)・息(呼吸を合わせること)・動(全身をまんべんなく動かすこと)の調和を目指すことが大事とされています。今回、そのうちの「呼吸」をテーマに、太極拳の魅力をお伝えする機会をいただいたことが大変ありがたいですし、ぜひこれをきっかけに多くの方に毎日少しでもやってみていただきたいなと思いました。毎日わずかの時間でもいいので、集中しながら丁寧に動くことを続けると、それが貯金のように積み重なって呼吸がだんだんと深くゆったりしていきますよ。
2020年は、コロナの影響でステイホーム期間が長かったのですが、その一方で運動不足を解消するために太極拳を始められる方が増えました。稽古に来られた方の中には、「体を動かしていると、不安な気持ちがなくなって落ち着きました」という声も多く、「太極拳って本当に役立つんだな」と改めて感じました。2021年は、さらに多くの方々に太極拳の良さを体感してもらえることを願っています。
●マインドフルネスのチカラ
仏教の瞑想法をベースに、アメリカで編み出されたメンタルケア「マインドフルネス」。最新の研究で、脳の働きを改善することが実証されています。いま、その効果が最も期待されているのは、コロナ禍での不安やストレスの解消です。今回、世界中で導入が進むマインドフルネスを、専門家の指導で出演者が体験します!
●乾布摩擦のチカラ
なつかしの健康法「乾布摩擦」は、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」がルーツのひとつとされています。でも、実際、どんな健康効果が期待できるのでしょうか? 今回、体の不調に悩んでいる皆さんに、乾布摩擦を朝晩1か月やってもらい、その効果を検証しました。その驚きの結果とは…!?
4月22日の会場を変更しました。(2月11日)
寒ったり暖かったりの天候ですが、春も近いかなと思います。
4月の練習日が下記のように決まりました。
4月 8日(木)10:00~11:30 生涯学習センター南大沢分館 第2創作室(2F)
4月15日(木)10:00~11:30 生涯学習センター南大沢分館 第2創作室(2F)
4月22日(木)10:00~11:30 生涯学習センター南大沢分館 第2創作室(2F)
東京都支部 西地域担当責任者から「新型コロナに伴うお願い」が届きました。
昨日(1月28日)、皆さんに説明した通り、マスク着用、三蜜を避ける等各自で健康管理等に留意していただき、体調の悪い時は練習を休むなどを常に心がけ、今までどおりの練習を続けることにします。ご協力をお願いします。
2021年1月18日
NPO法人日本健康太極拳協会
東京都支部 副部長
西地域担当 池谷光則
新型コロナに伴うお願い
(健康・友好・平和)
1.協会本部から支部長あて書面の概要
会員と周辺に対し、「安心と安全」を最優先に皆で協力して行動していただくようお願いします。
① 本部主催教室は緊急事態宣言解除まで休講とする。 本部道場自主教室も同等とする。
② 委員会・プロジェクトについては、感染防止対策を取ったうえで開催可否を決め、必要に応
じZoomやメールで対応する。
③楊名時太極拳記念会館の施設閉鎖はしないが、不要不急の来館及び外出・移動は控えていただく。
④各支部へのお願いとして行事と各教室については各都道府県の対策・要請内容を前提に対応をご検討ください。また、自身の感染防止対策をしっかりとってください。
2.東京都支部西地域の対応についてのお願いとお知らせ
医療従事者の疲弊や保健所の業務超過、またベッドの空き無しののため自宅待機が常態化し、その間に亡くなる方もおられます。さらに県洗車の4割以上が重症化しやすい70歳以上です。
緊急事態宣言の概要は不要不急の外出や移動自粛です。
(お願い)
①各教室での新型コロナ対策を今一度見直してください。
見直し結果を先生と会員さんでよく相談していただき、教室の主催者がカルチャーセンターや公共施設などは諸事情もあると思いますが、自身と皆さまの健康を第一に考え、必要な対策を行ってください。
②各教室の担当者変更や会員の入退会等は、都度事務局に届け出を必ず提出ください。
東京都支部教室登録票とその記入見本を添付します。
(理由)コロナの影響で教室の会費振込みが滞っており、教室担当者への連絡不能も多々 発生し、支部の収支と事務局業務に支障となっております。
(お知らせ)
①東京都支部事務局は1月8日より当面、原則テレワークとし必要時のみ出勤です。
問い合わせは、admin@tokyo-taichi.jp にお願いします。
以上
土田 亮東京都支部長の年頭あいさつをHPから転載します。
*******************************************************************
東京都支部会員の皆様へ
あけましてお目出とうございます
支部長、土田 亮より新年のご挨拶を申し上げます
昨年3月から始まりました、コロナ騒動、未曾有の状態になっております
昨日のニュースでは、ブラジルから新型のコロナ菌が持ち込まれた
その前は、イギリスからも新型の菌が持ち込まれたそうで この先、
どうなってゆくのかとても心配です
政府の対応、どのようにすれば乗り越えることができるのか 対応に苦慮して
いる様子が、ありありと判ります 支部は本部からの要請に従っております
我々ができることをしっかりと守、基本的なことだと思います 密を避ける、
マスクをする、手洗い、睡眠、ストレスをためない そのためにはどうしたら
良いか、それぞれ考えて行動しなければなりません 近所の散歩、誰もいない
ところではマスクを外してみる、外気をたっぷりと 取り入れる 八段錦の活用、
太極拳もできますね、できることをやってみる 立禅、スワイショウは家の中
でもできます 支部から教室続ける、閉めるの要請は致しません 教室の先生、
生徒さんの判断でお願いします
先が見えない状態ですが、1日も早い収束を信じて乗り切りましょう
NHK総合テレビで標記番組が放送されます。
番組名: 東洋医学ホントのチカラ (第三弾)
チャンネル: NHK 総合
放送予定日: 2021 年 1 月 13 日(水)
時間: 午後 7 時 30 分から
番組情報: 2021 年 1 月 13 日(水)放送予定の NHK 総合テレビ「東洋医学ホントのチカラ」 (第三弾)に、楊玲奈師範が出演され、太極拳の呼吸について紹介されます。
詳しくは番組ホームページ https://www.nhk.or.jp/kenko/
(放送予定日の 1 週間くらい前に公開) よりご確認ください。
日本健康太極拳協会の標記対応についてHPから転載します。
1月7日発出の政府からの緊急事態宣言および1月4日発表の関東1都3県の緊急事態行動をもとに、当協会では以下の対応をとることといたしました。
☆協会の基本姿勢は、引き続き、会員やその周辺に対し「安心と安全」を最優先することといたします。
加えて、医療機関の逼迫もあり、今は皆で協力する意識を強く持って行動をしていただくようお願いします。
その上で、以下の対策を取ることとしました。
① 本部主催教室は緊急事態宣言解除まで休講とする。(休講に対する扱いは後日通知する)
② 本部道場自主教室に対しては、本部主催教室と同等の判断をしていただくよう、要請する。
③ 委員会・プロジェクトについては、感染防止対策をしっかりしたうえで開催可否を決め、必要に応じZoomやメールで対応して下さい。
④ 理事会(1/22)はZoom会議のため、予定通り実施する。
⑤ 支部には本部対応状況を連絡する。
⑥楊名時太極拳記念会館の施設閉鎖は行いませんが、人流の抑制等への協力のため不要不急の来館及び外出・移動は控えていただくようお願いします。
今後の対策は推移を見守りながら、必要な対策を検討してまいります。
支部へのお願い
① 支部行事および支部の各教室については、各都道府県の対策・要請を前提に対応をご検討ください。
② 引き続き、自分で取れる感染防止対策をしっかりと取ってください。
☆新型コロナウイルスは、現在市中感染状態となっています。どこで感染するかわかりません。
感染しない、させないための十分な注意を日々ご自身から行ってください。
東京支部からの文書は下記をクリックしてください。
あけましておめでとうございます。
今年のお正月は天候は穏やかでしたが、コロナウィルス感染症予防のための
自粛で街中は静かでした。我が家も例年は1日に初もうでに出かけますが、
今年は2日の正午ごろ、自宅に近い八幡・八雲神社(武蔵国八王子の中央部に
鎮座し、往古より両社と称し、八幡神社は八王子創始の地主神で、また八雲
神社は八王子の地名発生の神と言われ、共に八王子と最も深い関係を有する
大切な神社)に初もうでに行きました。
いつもは参拝まで1時間くらい待つのですが、待ち時間はなしでした。
また、息子たちの家族との新年会はオンラインで行いました。一人ひとりが
パソコンまたはスマホで10人の顔を画面で見ながらの会話でしたが、昨年の
2月以来の顔合わせでした。
早く平穏な日常生活が戻ってほしいと思います。
3月の練習日は下記のとおりです。
3月 4日(木)10:00~11:30 生涯学習センター南大沢分館 第2創作室(2F)
3月18日(木)10:00~11:30 生涯学習センター南大沢分館 第2創作室(2F)
3月25日(木)10:00~11:30 生涯学習センター南大沢分館 第2創作室(2F)